皆様おはようございます!瀬下です。
本日は明大前についてお話しさせて頂きます。
ご存知かも知れませんが明大前はその名の通り
明治大学がありますので「明大前」です(〃艸〃)ムフッ
明大前は学生さんが多く住まわれているイメージを
持たれている方が多いかもしれませんが当社にご来店
頂くお客様は9割方お勤めのお客様でその中でも7割方が
女性のお客様です。
その理由としては明大前は交通の便が非常に良く
「新宿」「渋谷」「下北沢」「吉祥寺」と言う
人気の駅にも電車で僅か10足らずと大変近く
お勤めの方には大変便利な立地となります。
明大前は東西南北に10分も歩けば隣の駅になりますので
物件は駅から遠い物件があまり多くありません。
ですので駅からの距離が余程遠くない限りは賃料には
あまり影響がありません。
お部屋を探されているお客様や何処に住むかまだ
決まっていないお客様は是非参考にして頂ければと思います。
それでは本日も宜しくお願い致します!
瀬下
皆様おはようございます。瀬下です。
本日は敷金についての取り扱いについてお話しさせて頂きます。
通常敷金は賃料の1ヶ月分をお預かり致します。
お部屋の解約後1ヶ月以内に清算をして返金するのが一般的になります。
清算の内容ですが東京都に所在している物件に関しては、平成16年10月に
国土交通省のガイドラインに沿って東京都独自の条例が施行されました。
名称は「賃貸住宅紛争防止条例」略して「紛防」と呼ばれます。
お客様には「東京ルール」と言う名称でご存知の方も多いかもしれません。
簡単に内容をお話し致しますと平成16年10月1日以降に賃貸の新規契約を
された方が対象になります。
それ以前の契約の方は敷金精算に当たりや家主様及び管理会社さんとの
相談で清算金額決定致します。
東京ルールに基づいての清算は本人の故意や過失に寄る場合以外は
基本的にルームクリーニングの費用を清算して残金を返還しなければ
なりません。
この「東京ルール」は他に色々と詳細に取り決めしている事もありますので
詳細についてお知りになりたい方は仲介業者さんにご相談してみて下さい。
もし当社でも宜しければお気軽にご連絡頂ければご相談に乗らせて頂きます。
お待ちしております。
瀬下
皆様おはようございます。瀬下です。
本日は初期費用についてお話しをさせて頂きます。
通常の契約金ですと
礼金が賃料の1ヶ月分
敷金が賃料の1ヶ月分
前家賃(入居月の賃料)
鍵の交換費用 12000円~30000円(別途消費税)(鍵の種類によって費用が違います)
保険費用 15000円~20000円
不動産仲介料 賃料の1ヶ月分(別途消費税)※ここが一番大事です(〃艸〃)ムフッ
以上の費用が全てではありませんが基本的に掛かる費用になります。
後は不動産会社さんによっては礼金が0敷金が0と宣伝している不動産会社さんも
ありますがその分違う費用が発生する事もありますので契約前に必ず担当者さんに
費用がどのくらい掛かるかお聞きする事をオススメ致します。
それでは今日も宜しくお願い致します!
瀬下
皆様おはようございます。瀬下です。
本日はチョット真面目なお話しをさせて頂きます。
ご存知の方も多いと思いますが物件を公開する際に下記の様な
表示をします。
1、専任契約
2、一般媒介契約
大体以上の様な契約に分かれます。
先ず1番の専任契約ですが、家主様が不動産業者さん一社だけに
依頼している契約になります。
2番の一般媒介契約ですがこちらは家主様が複数の不動産業者さんに
依頼をしている契約になります。
当社の場合有難い事に9割方専任契約の物件で当社でしか
取り扱い出来ない物件になります。
この専任契約が利点はほとんどの場合不動産会社が管理をしている
場合が多く入居してから何か設備の不具合や困った事があった場合に
直ぐに対応して差し上げる事が出来る事です。
お部屋を探される時に入居してから安心して住めるかどうかも
お部屋を決める上で実は大変重要な事だと思います。
当社のホームページに掲載させて頂いております物件情報は
ほとんどが家主様から直接ご依頼頂いた専任物件ですので
入居後も安心してお住まい頂けます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
お待ちしております。
瀬下